SSブログ

水間鉄道乗車 [鉄ネタ]

昨年10月、大阪出張のついでに水間鉄道に乗りました。

P1050695A.JPG

 

水間鉄道は貝塚~水間観音を結ぶ全長5.5kmの鉄道。
起点の貝塚駅は南海本線貝塚駅に隣接してます。

P1050691A.JPG

ホームに入り、枕木を見るとプレートが貼られてます。

P1050693A.JPG

1本5000円で枕木オーナーを募っているそうです。

電車です。弘南鉄道でも見かけた元・東急7000系。
福島鉄道でも乗車しており、各地で第二の人生を過ごしているのですね。
ステンレス車体で腐食に強いことと、2両で走ることが出来るのがその理由でしょうか。

P1050695A.JPG

貝塚駅の表示板です。手書きがいい奮起を出してます。
貝塚といえば大昔の人が捨てた貝殻の遺跡とバレーボールのユニチカを思い出しますが、
貝塚市内では貝塚の遺跡は発見されていないそうです。
バレーボールのユニチカはチーム廃止で当時の所属選手は東レに移籍されたそうです。

P1050696A.JPG

「奥水間ハイキング」の看板。書体がレトロです。

P1050697A.JPG

看板の墨に描かれた親子のイラスト、なごみます。

P1050698A.JPG

 車内を見ると子供の絵が飾ってあります。
子供の絵って印象に残る部分を大きく描くので、書き手がどこにインパクトを感じたのか伝わって楽しいです。

P1050699A.JPG

 車窓は住宅街の中を走り、至ってのどか。

P1050700A.JPG

弘南鉄道と同様に東急時代のつり革をそのまま使ってます。

P1050701A.JPG

Bunkamura。かつて中島みゆきの音楽劇「夜会」を観に足を運びました。

P1050702A.JPG

終点の水間観音駅手前には車庫があります。

P1050703A.JPG

水間観音駅到着後、電車のヘッドマークを眺めると児童絵画展と書かれており、
先ほどの子供たちの絵は絵画展の応募作だったのですね。
ヘッドマークに採用された子供にとっては一生の思い出でしょう。

P1050704A.JPG

ホーム脇には古い電車が止まってました。

P1050706A.JPG

水間観音駅駅舎です。昔の奈良駅をコンパクトにした感じですが、何と文化財に指定されているそうです。

P1050708A.JPG

P1050716A.JPG

ここから歩いて駅名の由来となる水間寺へ向かいました。
駅名通り観音様がありました。

P1050710A.JPG

境内には三重塔があります。

P1050712A.JPG

こちらは本堂。なかなか立派な造りです。

P1050713A.JPG

水間寺から駅への帰り道、通りがかりの家を見ると家の中を川が流れてます。

P1050714A.JPG

かつては川の真上で用を足していたのでしょうか?

水間観音駅近くの個人のお宅。かつては旅館をされていたのでしょうか?
立派な構えです。

P1050715A.JPG

水間観音駅に戻り、構内をうろうろ眺めていると駅員さんが話しかけてきました。

 この方、相当鉄分が濃く7000系兄弟車のお話から、休みに全国の鉄道を乗り回していることなど趣味を仕事にされている感じでした。
その、駅員さんから紹介されたのがホームの柱として再利用されているレール。
1900年製です!水間鉄道は1924年開業なので、どこで使っていたレールでしょう??

P1050717A.JPG

ホーム全景です。

P1050718A.JPG

帰りの電車も元東急7000系ですが、こちらは1000系。
後年、水間鉄道独自のリニューアルを施した車両だそうです。

P1050719A.JPG

車内の銘板は佐伯工業と書かれてます。

P1050720A.JPG

よくよく調べると、水間観音駅横の車庫の反対側にあった
車庫のような設備が佐伯工業のようです。
恐らくは構内業者のような存在なので実質自社改修なのでしょう。 

P1050724A.JPG

路線図です。しかし駅名が、、、、読めない。

P1050723A.JPG

近義の里:こぎのさと
清児:せちご
名越:なごせ

北海道じゃなくても難読駅はたくさんありますね。

その名越駅が唯一の待ち合わせ設備がある駅です。

P1050725A.JPG

自動信号になってますが、イベントでタブレット交換もするそうです。
もちろんイミテーションです。

貝塚駅に戻りました。
南海と隔てられているのが残念です。
南海貝塚駅との間に乗換えホームを作り、平面移動で乗換え出来るようにすれば利便性が増すと思います。
理想は直通運転ですが、南海自体も支線と本線の直通はほとんど行っていないのでこちらは難しいのでしょう。
積極的なイベント開催など「がんばっている鉄道」の印象を受けました。
また、乗ってみたいです。

P1050726A.JPG

りんくうタウン駅にて。
ここから関西空港駅まではJRと南海が線路を共用するのですが、どちらも18:41発。
連結はしないので、どちらを先行させるのでしょう?
着いた順でしょうか?

こちらが南海。

P1050728A.JPG

こっちがJRです。

P1050729A.JPG

 どなたかご存じないでしょうか。ちょっと気になってます。


nice!(13)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 10

soraneko

この私鉄は今回初めて知りました。
いや、趣深いというか味わい深い鉄道とその沿線ですね。
ほんと時間が有れば各駅停車で丹念に歩き回ってみたいものです。
by soraneko (2013-06-17 21:15) 

CRONUS

初コメです

水間の当たりは手頃な山があるので
よく自転車で走りに行ってます。
水間鉄道沿いはのどかな風景の場所が多い気がします

りんくうタウン駅は
快速が先発で
普通が次発かな?
分かんないです
by CRONUS (2013-06-20 20:01) 

teruteru

soranekoさん
 決してメジャーではない鉄道会社ですが、乗って楽しい鉄道でした。
関西空港に降り立つことがあれば、是非立ち寄ってください。
by teruteru (2013-06-20 22:19) 

teruteru

CRONUSさん
 コメントありがとうございます。
あのエリアは自転車で面白いコースがありそうですね。

りんくうタウン駅の発車の順番は謎です。
by teruteru (2013-06-20 22:24) 

suzuran6

30年ほど前は、関西の住んでいるのでは?と言うほど出張に出かけていたんですが…鳳・泉佐野・尾崎・和歌山はずいぶん行きましたが、貝塚には用がなかったんです。
たまには遊びに行きたいですね。
by suzuran6 (2013-06-22 19:45) 

teruteru

suzuran6さん
 関西にもお住まいになっていたことがあったのですね。
自分も2年ほど住んでいた時期がありましたが、ここはノーマークでした。
当時から足を運んでみたかったです。
by teruteru (2013-06-23 21:15) 

安井美由紀

勉強になりました。ありがとうございます。
by 安井美由紀 (2013-07-02 05:43) 

teruteru

安井様
 コメントありがとうございました。
by teruteru (2013-07-07 20:22) 

kanchi

関空行きの列車の件、どういう運行なのでしょうね。

以前に御堂筋線の服部緑地駅そばに住んでたことあり、関空利用したこともありましたが、鉄道を使ったことないのでわかりません。
by kanchi (2013-07-12 22:50) 

teruteru

kanchiさん

 私も服部緑地の近くに住んでいたことがあり、東京からの転勤族が多い場所だったと記憶しております。
そこから関空へ鉄道を使わないのであれば新大阪からバス利用だったのでしょうか。
 私はなんばで南海乗換えでした。
by teruteru (2013-07-15 22:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。