SSブログ

箱根錬 [自転車(Panaクロモリ)]

坂修行
 無謀にもエントリーしてしまったMt.富士ヒルクライム。
去年は2ヶ月近くかかって定員になったのだが今年はわずか12日エントリーを打ち切ってしまった。
エントリーしていないが乗鞍にいたっては抽選制になったらしい。
そんなに世の中に自転車乗りがあふれているのだろうか。
しばらく多忙でちゃんと自転車こぐ時間も無かったので今回は半年振りに箱根を目指した。

助走
 早朝、東京駅まで自走。久々に走る割にはスピードが出ている。
平地で簡単に33km/hくらいまで行く。
野球の世界で「休み肩」という言葉がある。故障などで久しぶりに投げる投手は復帰直後、肩の疲労がないため勢いのあるボールを投げるという。
さしずめ「休み脚」だろうか?
 東京駅で自転車を分解し、東海道線グリーン車で一路小田原へ。
小田原駅近くの吉野家で腹ごしらえして半年振りの天下の剣へ挑むことにした。
半年で回復した自分の脚への期待と久々に乗る不安と入り混じりながら箱根路へ向かう。

2度目の箱根路
 確信が生まれたのは大平台あたりだった。
前回より重いギアで、しかも息が上がることなく登っている。
スピードも10~15km/h程度で登る。前回、10km/h以下で行きも絶え絶えだったのとは違う。
今回は小涌谷でドリンクタイムを取っただけで一気に芦ノ湖へ。

思えば前回の時、記事で紹介した順天堂大の今井選手は大ヒーローになっちゃった。
 峠の頂上手前で急にペダリングが重くなった。死んだ婆ちゃんの棺桶を持ったときの感覚を思い出した。
きっと婆ちゃんが「スピードを抑えて走れ」と言っているのかそれとも芦ノ湖や富士山が見たいのかそのどちらかだろうと思った。
 下りは最高速チャレンジなんてことはせず40km/h台で下る。
駅伝ゴールで時計を見ると小田原から1時間50分、前回は2時間半かかり既に脚が限界だったことを考えれば大きな進歩。
 今日はミ○ウラのボトルケージをつけてきたのだが商品名を見てびっくり。
「DURA-CAGE」。。。シ○ノに文句言われないっすか?
それともシ○ノが大人で文句を言わないのか??

三島
 箱根峠を越えるとそこから15kmを越える下り。ひたすら5%程度を下る状況。
しかし長い、いつになったら下るんだという気持ちとどれだけ登ってきたんだという驚きの気持ちとの交雑。
 昼食は特に決めていなかった。途中で目に入った看板に心が動いた。


うなぎかぁ…
これで決定、看板の店「うなよし」へ。
年期の入った構えにこの店が当たりであることを確信。
早速うなぎを食することに。


刺身は値段の割りにいまいちだったがうなぎは旨かった。
ここはおすすめです。
 食後、駅前の料亭「なごみ亭」を探した。ここの女将さんは元女子プロレスラー紅夜叉(くれないやしゃ)。
事前情報でランチ営業をしていないことはわかっていたのが念のため店の前へ。
まだ店のスタッフも出勤前、紅夜叉には会えないまま三島を出発。
直後に桜のきれいな境内に目が止まり三嶋大社に立ち寄った。
コレが大当たり。実に見事な桜。

熱海峠、そして熱函下り
 三島を出発して熱海峠を目指した。函南を過ぎると坂が険しくなり始める。
間もなくトンネルへ向かう熱函道路と分かれ旧道を熱海峠めざして登る。
朝っぱらから箱根越えをしたはずなのに脚に堪える。そろそろ疲れ始めているのか。
しかし今日はローギアの39×30は投入していない。そうMTB用のスプロケット(後段ギア)を入れている。
なんとか39×26で頑張っている。もちろん回転数は落ちまくって立ちこぎの連発。
あえぎあえぎなんとかターンパイクまでたどり着くとここから下り。
12%が連続4km続く区間をはじめ熱海まで平均10%の下りで620mをおりる。
ブレーキかけると反応が鈍いようにも思える。しかしフルブレーキをかけると前につんのめりそうなくらいの斜度。自然と腰をサドルの後に位置させしっかりとブレーキング。
肩は張るし手は握力が落ちて疲れるわ怖いと思えるくらいの経験。
熱海梅園付近での風景。これでも斜度は緩くなってきたほうだからとんでもない。

熱海へ到着してホイールを触ってみた。熱い! こんな激しい坂にびっくりだ。
ブレーキングしながら40km/hなんて初めての経験。
 最後は熱海駅前温泉でひと風呂浴びて帰った。

坂の経験値大幅アップを体感できた。今度は熱函を上りたくなった。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 2

kert

うわさに聞く箱根路ですね。
ボクも一度は挑戦しないとイカンなあ~。

うなぎ、風呂&輪行・・
想像するだけでも、うっとります。
輪行って、帰路の不安や憂鬱がないのでいいですよね。ボクも大好きです。
by kert (2007-04-10 00:48) 

teruteru

kert様
 熱函を熱海側からチャレンジしてみてください。小田原から輪行開始がいいですね。
坂とまみえるにはいい場所です。
by teruteru (2007-04-10 15:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。