SSブログ

14年1月 津軽の旅 その2 弘前から札幌へ [鉄ネタ]

青森での所用を終え、札幌へ戻ります。
この日は雪で、ちゃんと列車が走るのか心配でした。

P1100753A.jpg

弘前駅構内もこんな状況 

P1100754A.jpg

写真入乗り場案内。これはわかりやすいですね。 

P1100756A.jpg

桜の名所弘前、見ごろになると583系の臨時列車が走ります。
※583系は国鉄時代に作られた座席、寝台兼用の電車で今では臨時列車で
見かける程度の珍しい車両です。 

P1100758A.jpg

ホームは古いレールを加工して作ってます。
各地に鉄道工場があった時代、実にエコな取り組みをされていたのですね。

で、レールをよく見るとなにやら刻印が。

BARROW STEEL XXXXX(判別不能) 1894

実はこれ、1894年にイギリスのBARROW社で作られ、日本に輸入されたレールです。
Wikiなどで調べると弘前駅は1894年開業。
そう、このレールは弘前駅開業から120年、時代の流れとこの駅を見守ってきたレールです。
表示板でも作ってほしいですね、弘前駅関係者様。 

P1100760A.jpg

反対ホームの電車も雪まみれ。樹氷状態です。 

P1100763A.jpg

青森へ向かう電車は途中の登り坂で車輪の空転がありましたが、大きな遅れもなく青森駅到着。
青森駅で少々乗り換え時間があったので散策します。

まず、座席にビニールシートがかかった電車。 

P1100767A.jpg

試運転の表示。 

P1100768A.jpg

青い森鉄道のキャラ。新車を導入したようです。 

P1100769A.jpg

新車の703系ですが、こちらも雪まみれ。
雪中走行試験が目的ではないと思いますが、すごい。 

P1100770A.jpg

ちょっと駅を出てみます。 駅前を一本それると昭和で時が止まったような風景。

P1100772A.jpg

 ミセス向け専門店。青森も高齢者の比率が増えていると聞きます。
こういう店のニーズは確実にあるのですね。

P1100773A.jpg

この渋~い看板のカフェは惹かれます。時間があれば入ってみたかった。 

P1100774A.jpg

青森駅に戻ると自分が乗る函館行き特急スーパー白鳥が到着です。
奥の2両はもしや、、 

P1100775A.jpg

明らかに形状の違う車両。 札幌で走っていた785系の改造車です。

P1100777A.jpg

suzuran6さんの鉄道模型並みの魔改造?で運転席は塞がれてます。 
連結部を見ると明らかに形状が違います。

P1100778A.jpg

 最後部はこんな感じで、札幌でこの785系を見慣れた自分には違和感があります。

P1100781A.jpg

青森駅を出発すると車窓から青森運転所が見えます。

急行はまなす。昼間走らないのは実にもったいないです。 

P1100784A.jpg

E751系が止まってます。18両しかないこのシリーズ、交流専用が足かせで普段から非常に稼動率の悪い電車です。
中間車両に運転台を取り付け、編成数を増やして特急の増発に使えばいいのにと思ってしまいます。 

P1100785A.jpg

続いて211系と651系。本来、こちらで走っていない車両です。
鉄道系のサイトを見ていると、これらの車両は新型車に置き換えられたものの、改造を施して
他の線区で使う予定です。しかし、それまで所属していた運転所の留置スペースに余裕がない場合
このように遠方のスペースに余裕のある運転区へ一時的に疎開させるそうです。
651系などは青い森鉄道に貸し出して、新幹線接続特急を運転させればいいものをと考えてしまいます。 

P1100786A.jpg

首都圏でおなじみの211系電車がこんなに。
211系は来年開業の上野東京ラインに存在する急勾配に対応できないため、新車に
置き換えられました。 

P1100787A.jpg

屋根の雪がすごいなぁ。 

P1100790A.jpg

車中の友、鯨餅とりんごスティック。 

P1100791A.jpg

本州側の車窓。陸奥湾の内海になるので波は穏やか。 

P1100793A.jpg

津軽今別駅。新幹線開業後は奥津軽駅になります。改造工事真っ盛り、寒い中ご苦労様です。 

P1100796A.jpg

青函トンネル突入、この表示も数年で見られなくなるのでしょうか。
それとも新幹線に引き継がれるのでしょうか。 

P1100802A.jpg

トンネル内の車両位置の表示。 

P1100804A.jpg

木古内の表示も2年で見納め。 
 
P1100803A.jpg
 
知内駅(現在は廃止)。こちらも新幹線対応の改造工事が始まってます。
新幹線開業後は貨物列車が新幹線を退避して先行させるための信号場として残るようです。 
 
P1100808A.jpg
 
函館山が見えました。 
 

P1100811A.jpg

深い紫の塗装のDE10。SL列車の代行に使うのでしょうか。 

P1100815A.jpg

エンジン火災を起こした車両と同形式のエンジンを搭載する特急車両が
留置されてます。8月からようやく復帰するらしいです。 

P1100816A.jpg

函館駅到着、あわただしく右のスーパー北斗に乗り換えます。 

P1100817A.jpg

駒ケ岳、なかなか全景を見られないのですが、この日はバッチリ。 

P1100818A.jpg

南千歳駅でダイヤの乱れのため、快速エアポートが止まってます。
千歳空港出発時点でこの混雑。増発できないものかと考えてしまいます。
こういうところでJR北海道はみすみす増収の機会を逃がしているように思えます。 

P1100819A.jpg

弘前から7時間の長旅、普段読む時間のなかった本を一気に読破しました。

「チャイナナイン」中国の最高指導部である共産党中央政治局。
メンバーは25名で、その中の9人が中央政治局常務委員。
習近平もこの中の一人で9人の合議で政治の方針が決まります。(現在は7人に変更)
そのため、習近平が独断で物事を決定できない仕組みになってます。 
常務委員の役割と権限、そこに昇格するための権力闘争が描かれてます。

P1100828A.jpg

投手論。近鉄、ヤクルト、大リーグ、日ハムで選手として、日ハムでコーチとしても活躍した
吉井氏の本。投手論というより吉井氏の主観と自叙伝だった。
投手陣の管理方針で栗山監督ともめて退団。以降、日ハム投手陣は低迷。
どこかで再びコーチに戻ってほしい方です。 

P1100829A.jpg


nice!(12)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 6

suzuran6

これだけ季節がずれている記事(失礼)ですが、以外と蒸し暑い中では有効ですヽ(^。^)ノ
新幹線の開通ののち緑の仮面ライダーはすぐに廃車になってしまうんでしょうね。
以外とあの変な顔つき好きなんです!
by suzuran6 (2014-07-18 19:00) 

だいず

おかげさまで ちょっと涼しくなりました。
いつも空中で移動してたもので
実は鉄道の旅あまりしたことがありません。
青函トンネル 一度通ってみたいなぁ。

画像認証の件 お騒がせしてスミマセンでした。
アイをエルで打ってました。
解決です♪
by だいず (2014-07-18 21:29) 

teruteru

suzuran6さん
 季節はずれになってしまい、スミマセン。
緑の785系、新幹線開通後の処遇は不明ですね。
私の予想では
1) 千歳空港乗り入れ編成は6両化する
2) 白鳥で使っている6両×6編成の789系はモハを785系Uシート車と
  入替える。
   ※Uシート車は2001年製なので比較的新しい。
   グリーン車は普通車化。
3) 2)で捻出されたモハを789系1000番台に増結して6両化。
4) 白鳥増結用の789系2両×2編成に、785系Uシート車+300番台の
  クハを連結して6両とする。

 計算上はこれで一部改造車を除いた785系は全て789系で置き換え可能です。

 本当に785系を廃車にするのか読めません。
何度も利用してますが特急すずらんに6両は過剰で4両で十分なのと、721系初期車両より新しいです。
2両編成化して江差線三セク会社に全て譲渡するのもありと思います。

by teruteru (2014-07-19 13:08) 

teruteru

だいずさん。
 時期的に地球の裏側のお話になってしまい、スミマセン。
新幹線開通後は青函トンネルを通る在来線がどうなるか不透明です。
乗る機会があるようでしたらカシオペアや北斗星の個室がおすすめです。

画像認証の件、お騒がせしました。
by teruteru (2014-07-19 13:15) 

NO14Ruggerman

猛暑の時期に極寒の写真、イイですね。
気持ちだけでも涼むことができました。

15年前弘前に住んでおりましたので
懐かしいです。
by NO14Ruggerman (2014-07-19 15:02) 

teruteru

NO14Ruggermanさん
 弘前に住んでいたことがあったのですね。
当時と弘前駅は変わってますが、いかがでしょう。
by teruteru (2014-07-19 20:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。