SSブログ

自転車の着雪対策 [自転車改造・メンテ]

雪道通勤に使うMTBの着雪対策にこんなものを試してみた。

P1040089A.JPG

もともとBOMAに使うつもりで買ったものの、所詮は自転車。
一向に減らないので、こんな場面で試すことにしました。
当地で冬も自転車を乗り回す諸兄のブログを拝見するとシリコンスプレーを使うことが多いそうです。
もともとプラスチック製の除雪器具の着雪防止に使っているそうです。
余っているワックスをそのままにするのも勿体無い話なので早速塗ってみます。

 P1040092A.JPG

あえて拭き取らずに使ってみます。 ある日の通勤風景。

P1040094A.JPG

会社到着です。早速着雪状態を確認。

P1040095A.JPG

気持ち効果あり程度でしょうか。とりあえず悪くは作用していない模様。
この時点で雪をブラシで落とします。
このMTBを買ったお店のアドバイスで前後とも変速機はノーマル(ワイヤーが最も緩む)状態にします。

仕事が終わって復路です。

P1040097A.JPG 

雪が多くなりましたね。

P1040098A.JPG

早速、BBまわりの点検です。

P1040103A.JPG

 目立って効果は無かったのかな? 来年はシリコンスプレーかな。

・おまけ
 雪道通勤用のパンツとして札幌の作業用品メーカー、プロノ社レイントラックパンツを正月に購入。
コレは使えます!

P1040104A.JPG


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 2

suzuran6

友人は ヤマハのDTにスパイクタイヤを履いて冬場を乗り切っておりましたが、体の前面に雪が積もって大変そうでした。
またクラッチレバー、ブレーキレバーも常に動かしていなければいけない(凍ってしまう)と愚痴をこぼしていました。
by suzuran6 (2012-02-07 15:37) 

teruteru

suzuran6さん
>体の前面に雪が積もって
自転車はスピードが出ないので体の前面まで雪だらけにはなりませんでした。バイクは泥除けを装着しないのでしょうか?

クラッチやブレーキの凍結ですが、自転車の状況から考えると、パーツそのものが凍るのではなく、露出したワイヤーに着氷することが原因のようです。
by teruteru (2012-03-19 07:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。