SSブログ

羽田のハブ空港化 [乗り物]

 前原国土交通大臣の「羽田ハブ空港化」発言が話題になっている。
こういう議論はどんどん提起してもらいたい。

 こんな話が出る背景には成田空港のハブ化が進まなかったことが最大の理由。
もう一つの理由として、自民党政権が東京一極集中を嫌い、「均衡ある航空路線の発展」を志向したこともあるでしょう。

成田空港は建設用地強制収用などで住民の反対運動が長きに渡って繰り広げられました。
この経緯については他方面で多く語られていると思いますので割愛いたしますが、40年以上かけてやっと2本目の滑走路が完成しようとするありさま。

 その間に羽田は沖合い移転を果たし、4本目の滑走路が完成しようとしています。
これでは羽田の方が増発余力もあると思われて当然です。

 「羽田か成田か」の議論に関しては同じ滑走路や路線開設の自由度で同じ条件が与えられた上で両者が競争し、利用者が選択するのが正しい方法です。実際に伊丹と関空は競争し、関空は敗れました。東京から大阪へ移動する手段としてスピードと利便性では伊丹>新幹線>関空なのです。
伊丹空港を廃止しても東京便利用者の大多数は新幹線に流れるでしょう。
 成田も国際線が羽田へ一部移転することで国内線を充実し、乗り換えの利便性をアップしてもらいたいです。森田知事、この状況をチャンスとして捉えてください!
そして、「千葉県民に便利な空港」を第一に考えてください。東京なんか二の次でいいじゃないですか。
 それでも羽田は強敵です。千葉に用事がある人以外は羽田が便利です。ビジネス客は時間効率重視で羽田を指向します。彼らは利用頻度が高く、便変更が可能な単価の高いチケットを使います。
東京は企業の本社が集まっており、そのトップの利用も旺盛なのでビジネスクラスの利用客が他地域より極めて多いのです。
 航空会社にとって羽田は「単価、利用頻度の高い客」が集まる場所で、当然ながら最重要顧客です。
空港は航空会社に対して着陸料や利用時間制限でより魅力的な条件提示をすること、利用客に対してアクセスや料金面での利便性を打ち出すことが必要です。

 羽田と成田や関空が政治の力ではなく(橋下知事、ここが重要です!)利用客に選ばれる競争をしてもらいたいです。

 利用する立場としては、近くてアクセスが便利でどこへ行くフライトも全て揃っているのが理想です。
前原大臣の今後の動向に注目です。


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 6

takasan

私は千葉県出身なので、成田空港と言えばイロイロ思い出があります。中学時代友人Y君は、学校を休んで角棒持って成田で暴れてました(爆)絶対に親に言うなよと口止めされたよな~

正直成田は遠い。県民ですらそう思うわけで、今は横浜市民なので羽田を使いたいと切に思います。価格競争か、付加価値か、どういう風に利点を打ち出していくか?成田の課題と思います。
by takasan (2009-10-19 13:15) 

kanchi

それにしても県知事のパフォーマンスは「バカさ丸出し」に見えますなぁ。
その上、過去に大田区から衆院選に出馬した際のスローガンと正反対なのも笑えてきます。

ドメステックとインターナショナルの空港が分かれているサンフランシスコやシドニーに住んだ経験ありますが、どちらもシャトル・バスで行き来できるくらいの近距離にあります。京急/都営浅草/京成の相乗り路線で1本で行き来できるとはいえ、羽田と成田は遠すぎます。

またこれまでの年月かけてもまともな滑走路が1本しかなく、お金を垂れ流すだけの施設には見切りをつけて、羽田を拡充していくのが自然な成り行きに見えます。

千葉県民の方には迷惑でしょうが、第5空軍の司令部もとっくにグアムに移ってしまって、有事が起こらなければたいした機能も残っていない横田基地を成田に移して、横田を民間解放した方が民間機の飛行ルート的にも良いのではないかと考えます。

民間機のパイロットからすると非常に迷惑な施設なのです、横田は。
by kanchi (2009-10-20 01:15) 

teruteru

>takasan様
 小生が察するに、「成田闘争」、「伊丹などの騒音問題」、「急激な都市化に伴う、適切な空港用地の不足」で結果として首都圏では羽田以外の空港整備が進まなかったと思います。

 神奈川県は厚木や座間の民間機利用が大きくクローズアップされることすらなかったと認識しております。最大の人口が集中する横浜や川崎に対して羽田以上便利な空港を提供できないというスタンスなのでしょう。
中途半端な空港を作るより、羽田へのアクセス向上に投資した方が効率がいいはずです。

 羽田が国際化しても成田は国際線の最も多い空港であり続けるでしょう。
小型機を使った国内線の増発など差別化を打ち出す余地はいくらでもあるはずです。
 千葉県知事には国内線路線誘致と千葉県内からのアクセス向上を考えるべきでしょう。現状では木更津市民だって羽田を使うことでしょう。
by teruteru (2009-10-20 05:17) 

teruteru

kanchi様

>羽田と成田は遠すぎます。
 両者を直通するスカイライナーすら運転されておりません。利用客は羽田~成田の移動より、仁川を使うほうが便利なのでしょう。
ソウル~釜山以外、大した国内線需要の無い韓国が日本の状況に目をつけたとしても不思議はありません。

 横田基地の民間開放はしばしば話題に上りますが、位置づけがあいまいに感じます。着陸料を安くしてローコストエアラインを誘致したり、小型機による多頻度運行を実施するとか、羽田に対して差別化できる戦略が必要と思います。

 千葉県知事の振る舞いは単なるパフォーマンスにしか映らなかったです。
本文にも記述いたしましたがもっと千葉県民に便利な空港を指向して頂きたいです。

 話がそれますが茨城空港はローコストエアラインの誘致を進めてますが、あそこは首都圏向けの国際貨物路線を誘致して、近隣に免税特区を開設するなどして物流拠点を目指すべきと思います。


by teruteru (2009-10-20 05:37) 

soraneko

空港問題に関して、ようやく「本当の話」が出てきた、と言うべきなのでしょうか?。

飛行場とは?、航空路線とは?、航空会社とは?、本当は、誰の為に、誰達の為に有るのかという「ホンネ」の話をどんどんしていく必要があるのでしょう。

日本の民間航空事業は、結局「親方日の丸丸抱え」だったわけで、日本航空など、政治家かと労組に食い潰された「旧国鉄」とダブって見えます。

飛行場も、地域住民の利便性や経済原理がかけらでも働いていれば、日本中の辺鄙な山の中に、あんなに出来るわけがありませんものね。
防衛上の価値は有りそうですが(苦笑)。

航空管制空域や、防空識別権なども進駐軍(米軍)のモノを基本的に引き継いだ物ですから、誰の為に有るのかは言わずもがなです。

一足飛びに解決できる物では有りませんが、気が付いた人達が、どんどん声を上げていくしかないと僕個人は思っています。。

辛らつな言い方かもしれませんが、海岸線を走って夕日に叫んでも解決しませんよね(笑)。
by soraneko (2009-10-24 19:15) 

teruteru

soraneko様
 ハブ空港や路線開設は政治で決まるものではなく利用者や航空会社主導で決まるという、当たり前のことがようやく論じられるようになって来たのだと思います。
 空港を作れば勝手に路線が出来るわけではなく、これからは地域間競争です。人、モノ、お金が集まる地域づくりを進めなければ各地で限界集落や、財政再建団体に陥る都道府県が出てくるでしょう。
 今回をきっかけに、本当の航空自由化のさきがけになってほしいです。
by teruteru (2009-10-25 22:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。